ピンクムーン こと座流星群
テレビの横暴
観ましたか?「ミヤネや」の現地中継 女の子二人を 押しのけて
テレビカメラが 取材に押し入る。
女の子 びしょぬれ!
テレビって 1歩間違うと とんでもない暴力になる。
すでに1週間 大変だろうな? なんて他人事じゃいけないんだけど
なにが出来るんだろう? 今日もその件から逃げるように
宇宙に 天に 想いを馳せました。
天体ショー
年に一度 4月の満月を ピンクムーンと呼びます。
ロマンティックです。本当にピンク色に見えるわけではないけれど
恋の成就にも結びつく?
しかも 今回の満月は こと座流星群も重なっている。
東京の空は ちょっと曇っているけれど 見えるのかな?
流星群は 23時から明け方まで チャンスはあります。
運がよければ 満月と流星が 同時に見物できる?
たまにはね、宇宙を見直しましょう!
こんなビデオもおもしろい!
地球って小さい 太陽はでかい けど もっともっとでかい天体ももちろん在る。
大きさの比較をしても その大小に特別な意味はないけど 面白い!
つまり 人間の存在 意識の存在のほうが 当たり前だけど ずっと大きい。
そのことを 普段忘れがちだから たまには意識して 天を見上げましょう!
そんな天体を 肉眼で見るには 限界があるけど
ニコンの一眼レフの低価格のものでも 結構 おもしろく観察・記録できそう。
ズームで ぐーんと寄っていく迫力は なかなかのものです。
クレーターまで はっきり 見えちゃいます。
あんまり 寄りすぎても問題はあるけど 悪用厳禁で
若い頃のように また カメラ小僧にもどって バチバチ撮ってみたいなあ?
カメラって ズームに飽きると ミクロの世界に行くんですよね。
接写にもずいぶんと 凝ったものです。
先日 NHKのBS特集で 人間の顔に住む シラミの世界をやってましたね。
観ていて 飽きない 摩訶不思議な世界 人間って いろいろな微生物と
一緒に暮らしていることが あらためてわかる。
ミクロ マクロ 宇宙 微生物 興味尽きない 世界
関連記事
-
-
Google CANON Calbee
世界卓球 中国の卓球にどうしたら勝てるのか? 日本の永遠のテーマです。でも今 大 …
-
-
そして花粉症がやって来た!
来る ミサイルが来る 地震が来る インフルエンザが来る そして いつものあいつ …
-
-
癌とは闘わない こと!
川島なお美さんが 亡くなりました。 あまりにも あっけなく 潔く。 ご冥福をお祈 …
-
-
猛暑 水 エジプト 卵
猛暑 今年の夏は 猛暑予想 それでなくとも すでに 「水不足」 子供の頃、干上が …
-
-
ワクチンはダメ!ビル・ゲイツだめ!
5月 ふーっ、5月になっちゃいました。 いつまで このバタバタは続くんだろう? …
-
-
これからの自分を探る旅
セミナー さすがに ちょっと疲れましたね。 12:00から17:00まで たっぷ …
-
-
今年の流行語大賞は白紙撤回!
国立競技場とエンブレム問題と 2020東京オリンピックの展望が 開けてこない。 …
-
-
フリーエネルギーの時代到来!
エネルギーの源泉 今日も まだ女子サッカーの試合はあります。 すっかり興味を失く …
-
-
残り2ヵ月で見つけます!自分の欲しいもの!
11月に入りました。残り2ヵ月 何をすべきか? でも今年は たっぷ …
-
-
欽ちゃんとたけしさんの二大巨匠のことば
今日は とても忙しかった。 不思議な日でもあった。 忙しいと時間が …
- PREV
- 人工 迷彩 ラップ 神社
- NEXT
- プリンスとマイルス 原発とチョコレート